Imagination activates
the brain.
一枚の布から作り始めて、やがて特別な
ひと品を創りましょう。
さあ趣芸の時間です!
みんなでたわいもない話をしながら
幾枚かの縮緬から可愛い鶯や柿や毬やウサギさんを作り出す。
出来上がりを想像しながら指先を動かせば
いつしか「想像力が
脳を活性化」なんてことにも♪
RECOMMENDED
-
- 吊るし飾り
- 縮緬で作られた沢山の細工小物を吊るします。小物にはそれぞれに意味や願いが込められていますね。
※一作品を作るのに半年近くかかります。
-
- 干支飾り
- 十二支の干支を創ります。干支は木目込みで作ったり、粘土細工や陶器で作ったりしますが、縮緬で作ると柔らかくて触っても楽しめますね。
※大きいサイズから小さいサイズや玉造りもあります。
-
- 押絵・玄関飾り
- 縮緬や金襴を使って押絵で作ります。背景に着物生地を使って季節感を表すのも楽しいですね
※色紙に飾って掛け軸かざりにすれば床の間にも飾れますね。
-
- ちりめん小物
- 縮緬はいろいろは風合いを表現できます。創作人形の御顔など皮膚の質感を現わすのにも使用します。好きなものを自由に作ってみるのも楽しいです。
※犬張り子、くまさん、ペアのうさぎさん。いろいろ作れます。
-
- ひも細工・かばんなど
- 梱包用の紙のバンドやプラスティックのバンドを使ってかばんや小物を作ります。作り易さから最近は沢山の方々が作ってます。専用のクラフトバンドも販売されてます。
※比較的簡単な物から複雑な編み込みまで様々です。